
時には、過激なシーンがある海外ドラマ。その中でも過激な性描写がある海外ドラマがイギリスのサイト「Digital Spy」で紹介されています。
家族の前では見られない、見ると気まずくこと間違いなしのセクシーすぎる海外ドラマをあらすじと共に見てみましょう。
※配信は終了している場合があります。公式サイトで配信中か必ず確認してください。
『GIRLS/ガールズ』
アメリカのケーブルテレビ局HBOで2012年から2017年まで放送されたおよそ30分の大人向けラブコメ。
ニューヨークに暮らす20代のこじらせ女子4人をリアルに描いた『GIRLS/ガールズ』。『SATC』の超現実的バージョンとも評され、ミレニアル世代(1980年~2000年代生まれ)を中心に大人気に。テイラー・スウィフトもファンだと公言しています。
主人公ハンナを演じるのは、レナ・ダナム。レナ・ダナムは監督、脚本、製作総指揮、主演を務め、多彩な才能を発揮。2013年には『GIRLS/ガールズ』でミュージカル・コメディ部門の作品賞と女優賞をダブル受賞しています。
レナ・ダナムはモデル体型とは言えないヌードを披露し、生々しいリアルな性描写で、どこにでもいる現実的な女の子を体現しています。 主人公ハンナのボーイフレンドを演じるのは映画『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』でカイロ・レン役のアダム・ドライバー。
『GIRLS/ガールズ』シーズン5では水嶋ヒロが出演したことも話題に。 キラキラした世界じゃなくて、現実のニューヨークライフを知りたい人におすすめです。
『GIRLS/ガールズ』はシーズン6で完結。
Huluでは、シーズン5まで見ることができます。
Amazonプライムビデオでは『ガールズ』 (字幕版)のシーズン1~シーズン6がレンタルか購入することで視聴可能となっています。
『トゥルーブラッド』
アメリカのケーブルテレビ局HBOで2008年から2014年まで放送されたヴァンパイアと人間が共存する世界を描いたドラマ。原作はシャーレイン・ハリスのベストセラー小説。
日本人が開発した人工血液「トゥルーブラッド」でヴァンパイアは人の血を吸わなくてもよくなり、市民権を得て人間と共存しているという設定。
ルイジアナ州の田舎町のバーでウエイトレスとして働くスーキー。人の心が読める主人公スーキーが客のヴァンパイア ビルと恋に落ちていくというストーリー。
ただのヴァンパイア・ラブストーリーではなく、人種差別、ドラッグ、同性愛、宗教など現実社会を反映した問題が描かれているのも特徴。ヴァンパイアものなので、血みどろのグロイシーンも登場。 ドラマの世界観を表したオープニングもグロテスクで、エロティック。
性的描写がかなり多いのも特徴で、刺激的で官能的な作品になっています。 主人公スーキーを演じるのは映画『ピアノ・レッスン』 『X-MEN』シリーズのアンナ・パキン。スーキーの恋の相手のヴァンパイア ビルを演じるのはスティーヴン・モイヤー。
なんとアンナ・パキンとスティーヴン・モイヤーは『トゥルーブラッド』の共演をきっかけに結婚しています。イケメンがたくさん出演し、その中でもアレキサンダー・スカルスガルドが演じるヴァンパイアのエリック・ノースマンがかっこいいと話題に。 ドラマ『ヴァンパイア・ダイアリーズ』や映画『トワイライト』など吸血鬼ものが好きな人におすすめです。日本ではR-15指定になっています。
『トゥルーブラッド』はシーズン7で完結。
Huluでは、シーズン7まで見ることができます。
Amazonプライムビデオでは『トゥルーブラッド』 (吹替版)はシーズン1~シーズン4まで、
『トゥルーブラッド』 (字幕版)はシーズン1~シーズン7までレンタルか購入することで視聴可能となっています。
『スパルタカス』
アメリカのケーブルテレビ局starzで2010年から2013年まで放送された歴史スペクタクルドラマ。
紀元前73年に共和政ローマのイタリア半島で起きた「スパルタカスの反乱」で知られるスパルタカスを主人公にしたバイオレンスあり、エロスありの過激なドラマです。
共和制ローマの時代、主人公スパルタカスは妻を奪われ、剣闘士(グラディエーター)としてコロッセオで血生臭い殺し合いをさせられることに。奴隷となったスパルタカスが妻の奪還とローマへの復讐を胸に生き抜いていくというストーリー。
コロッセオでの戦いのシーンは、過激なバイオレンス描写が満載。スプラッター映画以上なので、グロいのが苦手な人は要注意。 さらに、エロティックなシーンが多いのも特徴。ヌードは当たり前、ここでは書けないような様々な酒池肉林が描かれています。 アメリカでは、TVMA(17歳以上の成人指定)のレーティングを受けているドラマです。日本ではぼかしが入り、R-15指定~R-18指定になっています。
主人公スパルタカスを演じるのはアンディ・ホイットフィールド。しかし、非ホジキンリンパ腫で闘病の末に亡くなり、続編の『スパルタカスII』ではリアム・マッキンタイアが主人公スパルタカスを演じています。
映画『グラディエーター』や『300 〈スリーハンドレッド〉』が好きな人におすすめ。人間ドラマとしても高く評価されている作品です。
『スパイダーマン』『死霊のはらわた』のサム・ライミが製作総指揮を務める『スパルタカス』は『スパルタカスIII ザ・ファイナル』で完結しています。 Huluでは『スパルタカス』全4シーズンが配信中。
『ROME[ローマ]』
アメリカのケーブルテレビ局HBOとイギリスのBBCが共同制作した2005年から2007年まで放送された古代ローマを舞台にした歴史ドラマ。
共和制ローマから帝政に移行する動乱の時代に、シーザーとしても知られるカエサルとポンペイウスの確執が表面化。ローマ軍の隊長とその部下を中心に共和制ローマの内乱や人間模様が描かれています。
総制作費は200億以上、制作期間8年、エミー賞を4部門受賞の歴史超大作。古代ローマ市民の生活を垣間見たような気分に浸れるドラマです。
バイオレンスと性的描写があるので要注意。『スパルタカス』が気に入った人におすすめ。 日本ではR-15指定になっています。
『ROME[ローマ]』はシーズン1からシーズン2までで終了しています。続編の話も出ていましたが、予算や出演者のスケジュール関係などで頓挫。映画化の予定があると報じられていましたが、実現はしていません。
Huluでは、シーズン2まで見ることができます。
U-NEXTでは『ROME[ローマ]』シーズン1、シーズン2が前編、後編として配信されています。
Amazonプライムビデオでは『ROME[ローマ]』 (吹替版)
『ROME[ローマ]』 (字幕版)
のシーズン1~シーズン2がレンタルか購入することで視聴可能となっています。
『ゲーム・オブ・スローンズ』
アメリカのケーブルテレビ局HBOで2011年から現在も放送されている大人向けのファンタジー大河ドラマ。原作はジョージ・R・R・マーティン著のファンタジー小説シリーズ『氷と炎の歌』。
中世イギリスをモチーフにしたと言われる架空の7つの王国の名家が、すべての王国の覇権を握る「鉄の玉座」を巡って戦いを繰り広げる壮大な物語。 物語の設定が複雑なので、解説や相関図を参考にしながら視聴することをおすすめします。重要だと思われる登場人物でも、容赦なく死亡していくのが特徴。
ウィンターフェル公のエダード・スタークを演じるのは、映画『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズのボロミア役で知られるショーン・ビーン。
『ロード・オブ・ザ・リング』の世界観が好きな人におすすめのドラマです。
残虐な暴力、過激な性描写が含まれているので要注意。シーズン4のレイプシーンでは物議を醸したことも…。アメリカでは17歳以上の成人指定がされています。日本ではR-15指定。
1話の制作費も莫大で、映画並みのスケールとクオリティで全世界のファンを虜に。 シーズン8が最終シーズンとなり、完結しています。
『クイーン・メアリー 愛と欲望の王宮』『REIGN/クイーン・メアリー』(原題:REIGN)
アメリカの地上波ネットワークThe CW で2013年から2017年まで放送された歴史ロマンス・ドラマ。原題のREIGNは「治世」という意味。
16世紀、フランスに嫁ぐことになったスコットランド女王メアリー・スチュアート。メアリーの恋や宮廷での華やかな生活、陰謀を描いた宮廷ドラマです。
現代風にアレンジし、ロマンティックに描かれているのが特徴。日本の少女漫画からもインスピレーションを得たそう。ドラマ『ゴシップガール』が好きな人におすすめです。
地上波で放送されていることもあって、いままで挙がっている海外ドラマとは違って、ヌードなど比較的あからさまで、過激な描写はないのが特徴。
※ネタバレが少し含まれています。『クイーン・メアリー 愛と欲望の王宮』シーズン1を見ていない方は注意してください。「選ばれたポイント」をクリックかタップすると、見ることができます。選ばれたポイント
メアリーとフランス王太子フランソワが衆人環視のもと初夜を経験したシーンで選ばれたようです。フランソワの腹違いの兄で、メアリーに思いを寄せていたバッシュの目の前で見せつける形になっているのが、衝撃的。衆人環視のもとで行われるのは当時普通だったようです…。
女好きのフランス国王アンリ2世の奔放な女性関係も選ばれた理由の1つの模様。 『クイーン・メアリー 愛と欲望の王宮』はシーズン4で完結しています。
NHKのBSプレミアムで、『クイーン・メアリー 愛と欲望の王宮』は放送されていました。
Huluでは『REIGN/クイーン・メアリー』シーズン1~シーズン4が配信されています。
『アメリカン・ホラー・ストーリー』
アメリカのケーブルテレビ局FXで2011年から現在も放送されている大人向けのホラースリラードラマ。 シーズンごとにストーリーや舞台、設定がかわり、各シーズンが独立しているのが特徴。(すこしリンクしているところもありますが…。)- 『アメリカン・ホラー・ストーリー: 呪いの館』
- 『アメリカン・ホラー・ストーリー: 精神科病棟(アサイラム)』
- 『アメリカン・ホラー・ストーリー: 魔女団』
- 『アメリカン・ホラー・ストーリー: 怪奇劇場』
- 『アメリカン・ホラー・ストーリー:ホテル』
- 『アメリカン・ホラー・ストーリー: 体験談(ロアノーク)』
- 『アメリカン・ホラー・ストーリー: カルト』
現在、アメリカではシーズン7となる『アメリカン・ホラー・ストーリー: カルト』が放送中。 エロティックではありますが、それ以上にグロくて、精神的にやられるシーンが多いのが特徴。 目をそむけたくなるような人間の闇の部分をえぐってくるドラマです。
個人的には『アメリカン・ホラー・ストーリー: 精神科病棟(アサイラム)』がおすすめ。
シーズン4の『アメリカン・ホラー・ストーリー: 怪奇劇場』まで出演しているジェシカ・ラングの怪演は絶賛され、エミー賞やゴールデングローブ賞を受賞しています。 『アメリカン・ホラー・ストーリー:ホテル』にはレディー・ガガが出演し、妖艶な伯爵夫人を体当たりで熱演。
製作総指揮を務めるのは、『glee/グリー』、『NIP/TUCK』のライアン・マーフィー。
Netflixでは- 『アメリカン・ホラー・ストーリー: 呪いの館』
- 『アメリカン・ホラー・ストーリー: 精神科病棟(アサイラム)』
- 『アメリカン・ホラー・ストーリー: 魔女団』
- 『アメリカン・ホラー・ストーリー: 怪奇劇場』
- 『アメリカン・ホラー・ストーリー:ホテル』の5シーズンが配信中。
シーズン6となる『アメリカン・ホラー・ストーリー: 体験談(ロアノーク)』『アメリカン・ホラー・ストーリー:カルト』は
Amazonプライム・ビデオの対象ではありません。しかし、レンタルか購入することで
『アメリカン・ホラー・ストーリー』 (吹替版)
『アメリカン・ホラー・ストーリー』 (字幕版)
を視聴することができます。
『アウトランダー』
アメリカのケーブルテレビ局Starzで2014年から現在も放送されている英米合同製作のファンタジー・ラブロマンスドラマ。 原作はダイアナ・ガバルドンのベストセラー小説。
第二次世界大戦後、主人公のクレアは夫とスコットランドで休暇中。途中で訪れたストーンサークルで、クレアは1人、スコットランドとイングランドの緊張が高まる1743年にタイムスリップ。看護師だったクレアは医療の知識を駆使して密偵の疑いを晴らし、スコットランド戦士ジェイミーと結婚することになるというストーリー。
壮大なラブストーリーで、少女漫画が好きな人やイギリスの歴史ものが好きな人、現実逃避したい人におすすめ。全編ロケで撮影したという美しいスコットランドの雄大な景色も見どころ。
芯の強い主人公クレアとスコットランド戦士ジェイミーの甘美な愛の描写の数々は「テレビシリーズ史上 世界で最も美しいラブシーン」と絶賛されています。 エミー賞やゴールデングローブ賞にノミネートされるなど批評家の評価も高い作品。
ファンも多く、シーズンが終わってしまうと「Droughtlander」という状態に陥るファンが続出。 「Droughtlander」は「drought 干ばつ、欠乏」と「Outlander アウトランダー」をかけた造語で、『アウトランダー』ロスという意味だそう。
Huluでは、『アウトランダー』のシーズン1~シーズン5が配信中。
女性の圧倒的支持を受けている『アウトランダー』はシーズン6、シーズン7の製作も決定しています。
『セックス・アンド・ザ・シティ』
アメリカのケーブルテレビ局HBOで1998年から2004年まで放送された20~30分のラブコメドラマ。 SATCと略されることが多く、キャンディス・ブシュネルが雑誌に連載していたコラム『セックスとニューヨーク』の書籍化が原作。
ニューヨークに住む4人の女性たちの友情や赤裸々な恋愛などを描き、社会現象にもなった大ヒット作品。
コラムニストで恋愛至上主義者でのキャリー、PR会社の重役でセクシーなサマンサ、弁護士で毒舌なミランダ、ギャラリーに勤めるお嬢様タイプのシャーロット。 それぞれタイプの違った女性たちが繰り広げるストーリーに世界中の女性がくぎ付けに。
ファッションやカップケーキ、カクテルなどドラマの中で登場したものは話題になり、ロケ地は観光名所になるほど。ゴールデン・グローブ賞、エミー賞を受賞した『SATC』はシーズン6で完結し、映画化もされました。
タイトルに「Sex」が入っている通り、赤裸々なシーンがあるのが特徴。男性が見たらドン引き間違いなしの女性の本音が描かれています。よく考えたらすごい題名ですね。
Huluでは、『SATC』のシーズン1~6まで配信されています。
U-NEXTでは『セックス・アンド・ザ・シティ』が配信。
Amazonプライムビデオでは『セックス・アンド・ザ・シティ』 (吹替版)
『セックス・アンド・ザ・シティ』 (字幕版)
のシーズン1~6までレンタルか購入することで視聴可能となっています。
まとめ
- 『GIRLS/ガールズ』(HBO)
- 『トゥルーブラッド』(HBO)
- 『スパルタカス』(Starz)
- 『ROME[ローマ]』(HBOとBBC)
- 『ゲーム・オブ・スローンズ』(HBO)
- 『クイーン・メアリー 愛と欲望の王宮』(The CW)
- 『アメリカン・ホラー・ストーリー』(FX)
- 『アウトランダー』(Starz)
- 『セックス・アンド・ザ・シティ』(HBO)
アメリカのケーブルテレビ局HBOやStarz製作の海外ドラマは過激なものが多いようですね。『クイーン・メアリー 愛と欲望の王宮』が選ばれていたのが意外でした。他にも過激な海外ドラマがたくさんありそう…。
悪名高いイングランド王ヘンリー8世とアン・ブーリンを取り巻く人間関係を描いた『THE TUDORS〜背徳の王冠〜』やデヴィッド・ドゥカヴニーが性依存症の小説家を演じた『カリフォルニケーション』、不倫関係に陥る男女をそれぞれの視点から描いた『アフェア 情事の行方』などの海外ドラマもかなりエロティックなので要注意!
くれぐれもリストにあった海外ドラマを人前や家族と一緒に見るのは、やめておきましょう。
海外ドラマランキング